初マタ主婦のマタニティ用品記録

こんにちは。
今回は現在妊娠7ヶ月の妊婦でもある筆者が
妊娠してから購入したマタニティ用品についてご紹介します。

実際に使ってみた上での感想もありますので、
マタニティ用品選びの参考にしてください。

つわり|マタニティ用品を揃えるきっかけ

元気な妊婦さんのイラスト

つわりが始まるのがとにかく早かったです。
今思い返してみると妊娠4週目あたりから胃のムカつきが気になっていました。
その頃からズボンの締め付けがしんどくなり、それまでよく履いていたスキニーパンツを避け、ワンピースを好んで選ぶようになっていたように思います。

妊娠初期は見た目の変化がありませんが、身体は少しずつ変化しています。
その頃なんとなく感じていた不快感を避けるためにマタニティのズボンを購入しました。
お腹まわりやお尻がはじめは大きく感じますが、気にせず履きました。

特に苦しかったのはストッキングやタイツです。
TPOに応じて履く必要があること、ありますよね。
どうしても履かなければならない時は、膝下や太ももまでの長さのものを選んでいました。

買ったもの|衣類

携帯で買い物をしている人のイラスト

ショーツ

消耗品なので、3枚セットのお値段の安いものを購入しました。
おへその上まで覆ってくれるのでお腹の冷え予防にもなります。

靴下

妊娠がわかったのが12月頃だったので、冷え対策にヒートテックのハイソックスを購入しました。
春先までお風呂上がりや肌寒い日に大活躍してくれました。

妊娠中は冷えが禁物ですから、厚手の靴下を持っておくことをオススメします。

ブラジャー

妊娠前に使っていたワイヤー入りのブラは妊娠3ヶ月目くらいから少しずつきつくなりました。

色々と購入してみましたが、最終的にはワコールマタニティのブラジャーがいちばん良かったです。
さらっとした生地感で洋服にひびきにくく、出産後には授乳ブラとしても使える優れものです。

(W)ワコール マタニティGOCOCi ノンワイヤー 産前産後 ハーフトップ ワコール マタニティ ワコール マタニティ インナー/ナイトウェア ブラジャー グレー イエロー ネイビー ブラウン ピンク【送料無料】[Rakuten Fashion]

価格:4,730円
(2022/5/16 18:52時点)
感想(0件)

購入したのはこちらの商品でしたが、ほかにもさまざまな種類があるようです。
妊娠するとカップサイズがかなり変わりますから、一度お店で相談してみるのもオススメです。

ストッキング、タイツ

マタニティ用のものが売っています。おなか周りの締め付けがゆるいものなので、お仕事などでストッキングを履く必要がある方は持っておくとよいと思います。

ズボン

元々スキニーパンツや腰ばきのスカートなどお腹周りを締めるデザインの服を好んでいましたが、妊娠がわかってすぐからつわりがはじまって不快感を覚えたため、すぐにマタニティ用のズボンを購入しました。
インターネットで部屋着として2枚、外出用にはワコールマタニティで1枚購入しました。

パジャマ

母や主人のお下がりを着ていましたが洗い替えが欲しくなりイオンで購入しました。
入院時にも使えると書いてある3000円程度のものを選びました。ワンピースとズボンに分かれており、授乳用に胸元だけスナップボタンになっているものでした。

(W)ワコール マタニティ マタニティパジャマ ワコール マタニティ ワコール マタニティ インナー/ナイトウェア ルームウェア/その他 グレー ピンク【送料無料】[Rakuten Fashion]

価格:12,100円
(2022/5/18 19:47時点)
感想(2件)

ワンピース

お腹がふっくらしてくると、ズボンの締め付けを苦しく感じるようになってきます。
そのため、ゆったりとしたワンピースはオススメです。

マタニティ用のワンピースである必要は必ずしもありませんが、専門のお店で購入するものは授乳しやすくなっているなど何かと工夫がされていますので、一枚持っておくのも良いかと思いますよ。

マタニティ ワンピース 【マタニティ・授乳服】天竺汗染み防止ワンピース 【マタニティ・授乳服】天竺汗染み防止 ワンピース

価格:2,960円
(2022/5/18 19:51時点)
感想(4件)

こちらもワコールマタニティにて購入した巻きスカートがオススメです。
出産後にも着られそうなオーソドックスなデザイン。母も色違いを購入していました。

ぺたんこ靴

妊娠前はヒールの高いパンプスやサンダルばかり履いていたので、ローヒールの靴を購入しました。
スニーカーとぺたんこ靴よく履くようにしていました。

中でもアシックスのパンプスはまるでスニーカーを履いているかのような履き心地で、歩きやすいですし、長く歩いても脚が疲れにくく感じました。

【 店内全品ポイント3倍 5月19日 9時59分まで 】 アシックス商事 アシックス ASICS lady worker レディワーカー パンプス 痛くない 柔らかい ローヒール ストラップ 太ヒール ブラック 黒 ハイヒール 脱げない 仕事 立ち仕事 疲れない 幅広

価格:5,390円
(2022/5/18 19:54時点)
感想(190件)

骨盤ベルト

腹巻きタイプやベルトタイプ、昔ながらのさらしなどさまざまな商品がありますよね。
西松屋にて腹巻きとお腹のベルトがセットになっているものを購入しました。
妊娠初期から腰や骨盤の痛みがありましたが購入したものはズレやすかったのでワコールマタニティの骨盤ベルトを購入し、併用して使っていました。
筆者の場合は骨盤ベルトがいちばん使いやすかったです。
戌の日の安産祈願にはすべて持っていってご祈祷していただきました。

ワコール マタニティ ズレにくい産前&産後骨盤ベルト(S・M・L) ワコール マタニティ ワコール マタニティ マタニティー/ベビー マタニティウェア ブラック ピンク ブルー ベージュ【送料無料】[Rakuten Fashion]

価格:7,150円
(2022/5/16 18:55時点)
感想(1件)

買ったもの|食品など

葉酸サプリ

妊娠前はネイチャーメイドの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」を飲んでいました。
妊娠がわかってから、産婦人科で紹介された「エレビット」を購入しています。
一日3錠、小粒で飲みやすいのでオススメです。

カフェインレス飲料

妊娠がわかってから飲むようになりました。
スーパーなど、どこにでも売っているのでお好みの味を探してみてください。
カフェやレストランでも意外とカフェインレス飲料がメニューにありますよね。

UCC おいしいカフェインレスコーヒー 無糖(930ml*12本入)【おいしいカフェインレスコーヒー】

価格:2,244円
(2022/5/16 18:58時点)
感想(37件)

保湿クリーム

妊娠線の予防のためにお腹がふっくらとしてきてからお風呂上がりに塗るようにしていました。
専用のクリームの試供品をいくつか試しましたが、結局自宅にあったニベアのボディクリームを使いました。
保湿ができればよいと思うので、こだわりが無ければ普段使っているものでもよいかもしれません。

金額

女性の買い物に付き合っている男性のイラスト

ご紹介したものすべて合わせて、およそ50,000円かかりました。
体型の変化や体調に合わせて、少しずつ必要なものを揃えていくと良いと思います。
衣類に関しては、出産後にも着られるようなものを選ぶのがオススメです。

まとめ|入院準備やベビー用品について

妊娠してから揃えたマタニティ用品についてご紹介しました。
参考になれば幸いです。

入院準備のために揃えたものやベビー用品についてはまだ準備中なので、別記事にてご紹介する予定です。
よいマタニティライフを送ることができるよう祈っております♪